kid'm『わんわん物語』(1995)
2007-05-02


禺画像]
日本でムービーフレンズシリーズがリリースされていた頃と同じくしてフランスではブリスターパックに数種類のPVCフィギュアがセットされた同コンセプト的な商品がリリースされていました。
このシリーズはアメリカにも日本にもないセンスのラインナップが並び、今でもコレクターに人気があるので、なかなか手ごろな価格で出会うことが出来ず二の足を踏み続けています。

それでもどうしても欲しいものは多少がんばっても購入するもの。その中の一つがこの品です。レディ&のら公の商品化は珍しくもないのですが、ここで目を惹くのはブル公とスキャンプです。その後オリジナルビデオアニメとして主役を張る『わんわん物語U』を通過すれば、スキャンプはそれなりに脚光を浴びるキャラクターですが、このときは本編のラストに登場したわんぱくパフォーマンスとコマ漫画で活躍したくらい。好きな人にとっては思い入れを抱くのに充分な活躍ですが商品化となるとまだまだ層の薄い印象です。
禺画像]
ある意味、コミック版の存在が大きいヨーロッパマーケットだからこそ仲間入りしたようにも感じます。

ブル公は野犬収容場にいた一匹。他の仲間を差し置いているにしても、ペグよりも良い扱いだなんて!
■関連エントリー
『わんわん物語』関連
li'l Classics「わんわん物語」(1996ごろ) ― 2006年10月08日
ユタカ/ムービーフレンズ12『わんわん物語』 ― 2006年08月30日
ファンタスティックギャラリー2/わんわん物語 ― 2006年07月30日
ダイヤブロック『わんわん物語』1984年 ― 2006年07月28日
「わんわん物語」絵皿SEGA製1998年 ― 2006年07月27日
わんわん物語 ソフビ・バンク ― 2006年07月26日
ワンと言えば『わんわん物語』〜THE DOG CHARACTERS ― 2006年07月25日
DVD『わんわん物語』プラチナエディション ― 2006年07月24日
ディズニーアート展へ ― 2006年07月20日
[ベラノッテ路地]
[PVCの細道]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット