禺画像]
小学生〜中学生とプラモとチョロQブームを体感した自分は結構その手を作り倒しました。
チョロQの改造もかなりやりましたがそれらはスピードをアップさせる為の軽量化がメイン。ときにかっこよくしてやろうと塗る事があっても筆塗りで子供のやることですから結果はお恥ずかしい限りです。
それでもムラを気にしなくて良い怪獣モノはそれなりに見栄えもしてくれて、プラモもチョロ獣の改造もかなり見栄えのするものが出来て楽しかったです。
さて、写真は誰でも思いつくゴジラ改造のジラース。これもおそらく中学1〜2年の頃の作品。
誰でも思いつくぶん、きちんと作ろうと思って、素体のゴジラのディテールもかなり変更しました。顔つきはほほとまゆをパテで盛って大戦争ゴジラの顔っぽくなるように修正。体もモスゴジっぽくなるように胸の真ん中にあるでっぱりを追加。ヒザもボリューム感を追加。
メンテナンスできるように前後分割を生かしてあるので襟巻きは後ろの半身にすべてついてます。
手つきも中島春雄さんのものに変更しようとした記憶があるけれど見返すと感じは出ていないナァ。
例によって「東宝」表示をつぶして「円谷」としている中学生の自分。
バカだねぇ、実にバカだねぇ。
セコメントをする