映画ドラえもん のび太の人魚大海戦 割引券とケース
2010-03-03


禺画像]
今年は割引券が出回るのが遅い印象があって、やっと入手できたのが2/18に東京駅のテレアサショップで買い物した際。
いつもなら、もっと早く書店で見る印象があったのに、今年は書店に配布がないのかと心配になるほどでした。

2月も後半になって、やっとこの割引券を見かけるようになりました。ホッ。

考えてみればこの割引券の付き合いも30年(笑)。子供の頃は複数枚使ってタダで観られるなんて勘違い。そんな勘違いをした子供はさぞかし多かったことでしょう。

小さいときからコレクション気質があった自分は、毎年2、3枚もらってファイリングを続けています。これまでパンフレットで振り返り、紙帽子(サンバイザー)で振り返ってみたドラえもんの映画歴史ですが、今年はこの割引券で振り返ることが出来るのではないかと整理を始めてみました。
抜けが1作だけありましたが、ほぼ満足できる収集具合です。

ドラえもんおよび藤子まんが映画における割引券は、書店で配られる裏面に小学館の広告が入ったものと、劇場で配布される別系統のものがあり、またローカルな割引券まで集め始めるとキリのないものです。

我が家ではどの割引券も平均3枚程度あります。もしも“とりかえっこしたい”なんて話がありましたら、お気軽に声をかけてください。もっとも、ここまで集めてるなんて人は少ないだろうし、いざコンタクトをとったら顔見知りだったりする可能性もあるんでしょうけど……(苦笑)。
[ファンガ道]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット