ネスレ・ワンダーカップ「ドラえもん」2005年版
2006-01-07


禺画像]
いまだにネスレをネッスルといってしまう旧人類な自分は「ネッスルのオマケ」には一目置いています。
日本ではあまりオマケをつけるイメージがないメーカーですが、世界規模で見ればかなりいろいろな商品がありました。

『ドラえ本1』でもチラッと掲載されていた香港の食玩、『ワンダーカップ(奇趣杯)・ドラえもん』から数年、新シリーズが出ていたようです。
この商品はワンダーカップの名前の通りパッケージは二重底になっていてオマケとお菓子が入っている商品です。
オマケ素材は以前と変わらないプラスチック製の硬い指人形大のフィギュアです。ミニブックによれば13種のラインナップとあるのですが、その中にはキャラクターフィギュアではなく、組み合わせて遊べるアイテムというものがあるのが目新しい所。
巨大ドラ焼きやのび太の勉強机まではなんとなく今までもありそうな線ですが土管とミイちゃんというセンスがスゴイ。お菓子から出てきたオマケが机や土管だけと言う子は納得してくれるのでしょうか。それらをドラえもんの世界のものと認識させてしまうところまで来ていることに驚きの商品でした。

さーて、日本から集めるためにはどうしたもんか……。
以前のワンダーカップも海外からのバイヤーや輸入品が多く集まるイベントでちびちびと購入して最終的に揃わないで終わりましたが、今回も同じ苦労を味わいそうです。

ワンダーカップはマレーシア、タイ、香港などで販売されているようですが日本には未上陸です。「ドラえもん」だけでなく「クレヨンしんちゃん」「ハローキティ」などがリリースされているらしいです。日本には入ってこない日本キャラクターの海外グッズ、まだまだいろいろありそうです。
[ファンガ道]
[収集家食堂]
[指人形湯口]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット