GACHA/マイクムービーマスコットコスチュームマスコット 〜これはいい!
2009-07-02


禺画像]
情報入手以来、実物をワクワク待っていたアイテムです。
実物を見た感相は、最初こそ「小っさ!」でしたが、その作りの細かさは見れば見るほど関心してしまう仕上がりです。

禺画像] ラインナップは表題どおりのマイクづくし。単調になりかねない危惧はなんのその。劇中のコスチュームから、どれも上手にセレクトした、こだわって再現されていて楽しいです。

人間世界から来たブーが有害だと思って防備する「オレ触るな!」は目をカバーするレンズ部分もクリアで再現したこだわり。この2cm程度のマイクロ・フィギュアに、この密度はすごい。フィギュアコレクターと、実用品ストラップとして買う層など幅広くあぴーるしているからこそできるコストのかけ方なのか……。密度高いなぁ。
禺画像] モンズターズ・インク社のロゴがプリントされたビーズの背面は相方サリーのプリント。以前ならフィギュア+金具で100円ラインの商品であろうサイズをビーズの装飾などをプラスして200円相応の濃さに感じさせているバランスは、お上手。メインの密度が高いからこそ、成功しています。
禺画像] 今回のラインナップは6種+シークレット1種。シークレットの内容を知らないまま店舗へ赴いたのですが、その内容を聞いてシークレットをあきらめることができました。「マイクはゴミ箱へ」のゴミ箱のカラーリングが違うだけだと聞いて安心しました。意味のあるカラー変更ではないので、“出ればラッキー”くらいなアイテムでした。その割には相当アソート率が低くてコンプリート病のある人には手痛い設定のようです。

「オレのリトル・マイキー」はファンにんまりの名シーン。リトル・マイキーが個性強いアイテムなのでダブル・キャラ的な嬉しいラインナップ。
禺画像] そして今回の目玉は、おそらく初アイテム化のマイクのママ!
息子を熱心に応援する姿が痛くて嬉しい(笑)!

彼女のビーズだけがサリーではなくマイクになっているのも、キャラクターを理解していてすばらしい設計。

満足度の高いアイテムですが街中で見かけることがないので、生産数は限られているか、それとも経路が限定なのか(ディズニーストア出荷?)、入手しずらいのが難点という、もったいないアイテムです。
[ピクサーLine]
[ガチャ格闘記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット