週刊マイ・ディズニーランド90号目
2009-06-29


禺画像]
今週もハミだしサイズのパッケージ。そして、ついに残り10号。
果たして10週後には組み立ての土地が用意できているのか。その問題がクライマックス。

最新90号、お献立。

■ジオラマアイテム  
・フレーム(7〜11)
・ベースボード(I)交換用フタ
・ネジ(9本)

■本誌記事
・アナハイム探訪「スペースマウンテン」
・キャラクター図鑑「ミーン・メンPart2」
・ディズニー・ワークス「スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー 皇帝ザーグを倒せ!」

アナハイム探訪「スペースマウンテン」は言わずもがなの再登場。
前回のイラストへのツッコミにまるで答えてくれたのかのように、60年代アナハイムのガイドブックに載っていたイラストと同じ図版のフルカラー版が掲載されました。
1965年に描かれたコンセプトアート。この10年後、フロリダのマジックキングダムに初のスペース・マウンテンが誕生しました。アナハイムでのオープンはその2年後、1977年のことです
うん、わかってるけど、じゃ、やっぱり5号に掲載されたイラストは“当初”のイラストじゃなかったんだよね。
この手のイラストはあまた出ているディズニーランド関連、イマジニアのイラスト集の洋書でまとめられているので“後から見つけました”的な掲載には、脇の甘さが……いや、もう90週も付き合ってるのだから言うまい。

メインビジュアルは夜景に浮かび上がるスペースマウンテンとアンテナを広げたオブザーバトロン。なかなか味のあるビジュアル。
見開き左が当初の建設までの道のりで右が2005年のリニューアルに関する内容になっていてコンセプトが見えやすい構成。最初からこれができてればよかったのに。

リニューアルに関する図版は新しいだけあって、始めて見る図版があって嬉しい。でも、ありがたみはソレナリかな。
特に今回のリニューアルについての記述には歯がゆい部分も。
2005年のリニューアルによるボーディング・エリアは、宇宙ステーションがテーマ。スペース・ファンタジーへの入り口にふさわしい雰囲気です!
あれ、以前から宇宙ステーションだと思うけど。左ページ上に70年代に描かれたコンセプトアートが掲載され、右には2005年のリニューアル後の同じ場所を掲載しているのに、なぜこのキャプションなんだろう。2つの図版は同じ空間を前からと後ろからの違いこそあれ、大差のないのが見て取れる図版。
むしろその図版にこのキャプションをつけた勇気がすごい。90週間付き合ってきたのだから…いまさら驚くこともないのだけど。

今回のリニューアルはコース取りや速度だけでなくライティング面、そして音楽と多岐に渡っていますが、中でも最大の特徴は音楽でしょう。

特にピクサー映画で名劇伴を発表し続けているマイケル・ジアッチーノ作曲の「スペース・マウンテン」はシビれる名曲。

▲収録CD。同じ楽曲数なのに日本版のみ2枚組。コピーコントロール仕様にするためにデータがはみ出た模様。大型輸入音楽ストアで米盤1枚を目にするので、選択肢はあります。どちらが良いかは個人の判断で。

ライドの座席には頭の左右にスピーカーが配置され、コースにあわせた激しいサウンドが流れるようになりました。楽曲はスパイもののような、スリルを煽る、タテノリのハイテンション、ハイスピード・メロディ。
ジアッチーノの才能を改めて感じました。収録CDはファンにとってマスト。

音楽やスピーカーに触れつつ、作曲者とディズニーの関係性くらい言ってくれてもいいのに、と思ったのが紙面への不満ですが、それはファンの贔屓目でしょう。
(ああ、TDLでも2007年のリニューアルで搭載されると思ったのになぁ。残念。)
禺画像] [Tokyo Disneyland スペース・マウンテン リニューアル・ポスター/2007.12.28撮影]


続きを読む

[ディズニーst.]
[誌紙道]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット