セバスチャン(from 『リトルマーメイド』)のよさを力説してみる

コメント(全5件)
1〓5件を表示

質問 ― 2007-11-27 17:53
セバスチャンの出身地は地中海って本とですか?
しらいしろう ― 2007-11-28 20:06
地中海説は初めて聞きます。
カリブ海だったと記憶しています。

役どころがカニになった経緯、H・アーシュマンが自分を重ねていたバックグラウンドなど、興味深い内容のメイキングが現在発売中のDVDプラチナorスペシャル・エディションに収録されています。
興味ありましたら、お勧め素材のです。
しらいしろう ― 2008-08-12 02:18
セバスチャンの出身地にまつわる検索で閲覧される機会が多いようなのでフォローしときます。

原作の『人魚姫』は北欧を舞台としていますが、『リトル・マーメイド-人魚姫-』では冷たい海より明るく開放的な海になるように舞台を地中海に変更しています。(エリック王子の城は地中海風の建築様式だそうです。)
おそらく「出身:地中海」の説はこの話と混同していると思われます。

セバスチャンは劇中台詞で具体的な出身地の発言は無かったと思います。(TVシリーズ含)
当初、執事と言う役回りでセバスチャンはイギリス英語を予定していたようですが完成版を聞いてのとおり、変更されています。カリプソの音楽の「アンダー・ザ・シー」のイメージ含め、カリブ海出身と言う話は至極納得です。当時の記事で読んだ設定だと記憶しているのですが出典はおぼろげです。
しらいしろう ― 2008-10-25 22:21
セバスチャンはジャマイカ出身。(=カリブ海のある国。)

現在発売中で手に出来るソースとして講談社刊「ディズニーアニメーション大全集」(ISBN-978-4-06-324023-8 定価2100円)があります。
掲載の「ハワード・アシュマンとアラン・メンケン/柳生すみまろ・寄稿」参照。信用できない方はそちらへ。
檜 ― 2015-12-02 20:08
ウワッ!ものすごくカニがたくさんいますね…。どれも美味しそう…。ところで、もしも、ジミニークリケットがこのカニみたいに料理されそうになったら…、ヤバイ!!クリケットver.のレ・ポワソン…。というよりコオロギって食えるの…??でもやっぱり私はジミニークリケットの方が好きかなぁ…。いや…、美味しそうとかじゃあなくて…。でも美味しいものといえばやっぱりカニでしょ…?

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット