PVC/リトル・マーメイド アリエル別バージョン(2007)

コメント(全4件)
1〓4件を表示

有り得る ― 2009-12-13 22:03
このシリーズは最近マイナーチェンジが成されているようです。

アラジンなんか全体的に彩色がずっと良くなりました(サルタンの眉もちゃんと塗られてる)。
背景も変わってますが良くなったような、悪くなったような。
アリエルの件は知りませんでしたが、入れ替えで倍の売り上げを狙ってるなんて大袈裟な事は無いと思います。ディズニー商品で良くある、単なるマイナーチェンジでアリエルはそのついででしょう。

いや、事情を知っているわけではないですが。
しらいしろう ― 2009-12-14 00:16
自分も、商品を見ての実例をあげることしか出来ず、理由ははっきりさせることができません。

DSのPVCセットシリーズは事例は今のところ「スティッチ」以外に、作品の1作目、2作目、3作目とキャラクターを1、2体ずつ入れ替えた「パイレーツ・オブ・カリビアン」、オオカミが追加で入れ替えられた「ジャングルブック」、やはり継姉のラインナップに変動があった「シンデレラ」など、1体〜数体の入れ替えで販売されていくものがありました。

ダブリ前提で、何度も買わせることを意識したリリースは「パイレーツ・オブ・カリビアン」が顕著で、そのせいで他の事例も、その可能性を疑っています。あくまでも、仮説としてですけど。

「アラジン」の件は気づいていなかったので、ぜひ確認していきたいと思います。情報ありがとうございます。
有り得る ― 2009-12-15 22:34
パイレーツ・オブ・カリビアンに関して知らなかったです。
そういう事なら有り得る話ですね。

このシリーズ変動が多いですよね。同じ作品内で2タイプあったり、以前箱で出ていた物がこのケースで出ていたりキリが無いです(でも面白いです)。

一番面白かったのがスティッチの箱で出たやつ(こちらで紹介されているあれ)が、このケースで同原型で前に出たんですけど大きさが違うんです。拡大されていて塗装も綺麗でした。
さらにクリスマスオーナメントでも同じ拡大同原型で使い回されていたのですが、ナニの大きさがその3つでそれぞれ違うんです。並べると一番大きいのは一人だけモデルの様にスタイルが良いです。
しらいしろう ― 2009-12-18 02:07
そこでサッと「パイレーツ〜」のセットを紹介するエントリー出せたらよかったのですが、自分は「ワールド・エンド」版しか買ってないので、比較ができません。確か、「デッドマンズ・チェスト」版にはあったエリザベスがなくなって、追加で鍵を咥えた犬がラインナップされています。当時は、入れ替えの詳細を覚えていたのに、既におぼろげになってます。(もっとブログで備忘録しておけばよかった)

スティッチの楕円ケース版は自分も見たことがありますが、単純なパッケージ変更の再販だと思っていました。面白いで情報ですね。比較画像などを紹介していただけたら嬉しいです。

クリス・サンダースの女性キャラクターは下半身が肉感的なので、その再現が出来ていたらカッコイイでしょうね。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット