カーズのフォー・ザ・バーズ

コメント(全4件)
1〓4件を表示

蒼牡丹のお久美 ― 2007-02-07 22:48
やった!!見られないはずのものを見せてくれてありがとうっ!です。

ドライブで古いモーテルに行ったシーン、ガソリンスタンドを回り込んだときに、ワーゲン(青い虫)がバーズの鳥の鳴き方してますよね。だから、高速道路で「ちらっ」のこのバーズもきっと、ワーゲンなんでしょうね。
しらいしろう ― 2007-02-09 14:27
「ラブ・バッグ」のタイトル通り、ワーゲンは英語圏で”バグ(虫)”と呼ばれる車種なので、「カーズ」に出てくるVWは虫、特に言えばハエですね。
声のようなものはクラクションをディフォルメしたものだと思います。
(そういえばアニメ「ロードランナー」の鳥の鳴き声も車のクラクションでしたね。)

電線に居る”バーズ(鳥)”に関してはメイキングや関連書でも紹介されているので短編『フォー・ザ・バーズ』のキャラクターそのままで間違いないようです。

確かに生物は全てが車としてリデザインされている世界なのでルールから行けばずんぐりむっくりした車種に置き換えられるところでしょうね。

もし、実際にクローズアップ用のデータが新造されるならば鳥なのでサンダーバードとか、ロードランナー(これじゃ飛べないけど)とか鳥の名前の付いた車種に設定されるかな、と言うのが自分の予想です。
蒼牡丹のお久美 ― 2007-02-10 01:29
で、何度かカーズのバーズを目で追ったら、ちゃんと、顔のまんなかが黄色い(オレンジ)!わあ、「とり型」だったんだ!!失礼しましたっ!!

ロードランナーと聞いて、ああ、ジムにあるあれ?とか思っちゃった…それはルームランナーだろ、と自己突っ込み。←ただのお馬鹿
しらいしろう ― 2007-02-12 00:45
「もしも車だったら」と言う文脈で自然に読んでました。
そう、鳥のまんまでデータ流用らしいですよ。おそらく遠景だから車輪もつけてないと思います。

鳥の名前の付いた車っていっぱいありそうですが、自分はそのあたりは管轄外でして。
専門化が現れてアドバイスしてくることを待ちましょう(笑)

ルームランナーと言うとのび太の家族が取り合う絵が浮かぶ自分のダメ脳……。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット